オフショアジギング

安いルアー、高いルアーのメリット・デメリット

値段の高いルアーほどなんだか釣れそう、大物が釣れそう。なんて思ったことありませんか?

正直言って魚から見たら食い物か食い物じゃないかの差です。

魚はルアーの価値なんて関係ない。

安いルアーと高いルアーの価格差については

実際にルアーを作ったことないですけど

高いルアーは製造コストが高い。

原材料費、人件費など費用が多くかけられていると思います。

逆に安いルアーは製造コストが安い。

安い原材料、人件費で大量生産が可能な場所で製造されているかと

安いルアー、高いルアーのメリット・デメリット

 

高いルアーだから釣れると思い込んでいても別にそう思うことは、個人の自由だから間違ってる訳ではないです。

高いルアーだから釣れるわけじゃない

高いルアーは釣れやすい、釣れると勘違いをしていたら道具に頼りすぎ

釣るための考察力、魚へアピールさせる技術力が損なわれると考えます。

高いルアーだから釣れる。安いルアーは釣れないじゃなくて釣るための工夫が必要であるということ

魚にどうやってアプローチをかけるかが重要になる。

高いルアーのメリット

高いルアーほど魚に対するアピール力が高い。

価格が高い分、作り込まれたルアーであるのでルアーアクションがナチュラル。

釣りでの思い通りのアクションが付けやすい。

激戦区の釣り場において手に取りやすい(安いルアー)はみんなが使っているため

魚がルアーになれてくる。

そこで、みんなが使っていないであろう高いルアーを使った場合

安いルアーと違うナチュラルなアクションにより魚がルアーに反応してくる可能性が高くなる。

 

高いルアーのデメリット

高いルアーは、ルアーロスト時の精神的負担が大きい。

1000円以下のルアーならまだ耐えられるけど

それが2000円、3000円以上のルアーをロストしたら精神的な負担が大きいでしょう。

 

安いルアーでも釣れる

安いルアーでも釣れる。

良い例としてダイソールアー100円(税抜)のルアーでも全然釣れます。

1個100円のルアーですよ。

そんなルアーでもしっかり釣果がでるんです。

嘘だと思うなら「ダイソールアー 釣果」でググってみてください。

いろいろ釣果記事が出てきますよ。

安いルアーだから釣れないと思い込んでいる人は

もったいない思考と言えます。

安いルアーのメリット

安いルアーのメリットと言えばこちら

安価なため複数購入しカラーローテーションができる。

ストレスなくキャストできる。

お財布に優しい。

根がかりしてもあまり気にならない。

安いルアーはどこにでも売っている。購入しやすい。

安いルアーのデメリット

安いルアーのデメリット

ルアーの耐久性が弱いと感じます。

特にフック

錆びやすく、折れやすい。

ルアーの作りが雑。

ルアー先端のアイが曲がっていたり、塗装が雑。

ルアーアクションがイマイチ

 

まとめ

高いルアーも安いルアーもそれぞれ良し悪しがあります。

高いから釣れる。安いから釣れないなんてことはありません。

ルアーをいかにして動かし魚を魅了させるかが釣果のポイントとなります。

ルアー本体の価格なんて人間にしかわかりませんから

安いルアー、高いルアーの使い分けをすると良いです。

例えば

根がかりしそうなフィールドでは試験的に安いルアーで水中をチェック。

ボトムに沈める系のルアーは安いものを使う。

トップで使うルアーは高い物を使う。

ボトムとトップではルアーロスト率は段違いですからね。

そもそもトップは根がからないです。

以上。

 

 

 

 

広告

 

広告

スポンサーリンク

-オフショアジギング