会社に行きたくないなんてこと良くあると思います。
会社に行きたくない「あるある」を私の主観でまとめてみました。
完全なる私の主観であるため
なんの役にも立ちませんので読み進めるなら時間に余裕のある人だけにしてください。
この記事を読んでも何の特にもなりませんからね。
忙しい人はホーム画面に戻ることをおすすめします。
目次
会社に行きたくないと思ってしまう。「あるある」まとめ
今日も会社か〜行きたくないなぁって思っちゃいますよね。
面倒くさいなぁ、会社休みたいなぁ
出社前に会社を休む理由をひたすら考えて通勤すること私はあります。
朝起きれない
朝は眠い。眠い。眠い。
自然と目が覚めるまで寝たい。布団から出たくない。だるい。
特に起きられない日はこちら
寒い日の朝
寒い日の朝は布団から、なかなか出にくい。
布団の中は寒過ぎず、暑過ぎずベストの温度なので布団から出ることは至難の業だ。
寒い日こそ布団から出たくない。
起きたくない。会社に行きたくないと思考がグルグル周る。
飲み過ぎた翌日
コロナ禍の影響により会社の飲み会が無くなった。
コロナ禍で大変な状況で言ったら怒られるかもですが、会社の飲み会がなくなったことが嬉しすぎる。
無駄な時間、無駄なストレス、無駄な出費がなくなったわけで、この流れのまま会社の飲み会は無くなれば良い。
こんな記事も書いてます。
会社で飲み会の上手な断り方 行きたくなければ行かなければ良い
話しが脱線してしまったが
会社の飲み会で飲み過ぎた翌日が仕事だとやっぱりキツイ。
起きたくない。起きれない。
夜勤明け
夜勤明けの翌日朝出勤。
二交代勤務で昼夜まわしている会社だと最悪。
生活リズムが乱れまくり
夜勤明けの翌朝出勤は時差ぼけ感覚におちいり
なんだか気持ち悪いし、頭が冴えない。
要するに会社に行きたくないと言うこと。
休日明けの出勤
休み明けの出勤だるいですよねぇ
行きたくないです。行かない理由を考えますね。
行かない理由を考えていたらあっという間に通勤の時間。
仕方なく通勤。出社。会社の空気が思い。
日曜の夕方から翌朝
日曜の夕方あたりから明日仕事かぁ。
行きたくないなと考え始める。
サザエさんのエンディング曲が流れるころが最高潮に鬱である。
そして朝を迎えしぶしぶ会社へ向かう。
更に雨の日だったら最悪である。
連休明け
連休に何か予定を入れていればその予定日までカウントダウンしてあと何日で連休◯◯するぞーとテンション爆上げで過ごす。
が連休初日、2日目以降から出社までのカウントダウンが始まる。
あと何日で休みが終わる。あと何時間で休みが終わってしまうと
休みが終わるカウントダウンというよりも出社までのカウントダウンになってくる。
休みのハズが憂鬱。
上司・先輩に会いたくない
グチクチまた上司や先輩に言われる日が始まるのか・・・
また仕事で怒られる日々が始まるのか・・・
またたくさん仕事を頼まれるのか
あ〜会社に行きたくない。
1番行きたくない原因かも
小言がうるさい(上司・先輩)
いちいちうるさく言ってくる上司・先輩いますよね。
仕事の穴探しでもしてるんだろうかと思うくらい
いちいちうるさい。
いちいちうるさく言うくらいなら自分でやればいいのに。
すぐキレる(上司・先輩)
少しのミスや遅れでいちいちキレる。
そんなに怒ってばかりで精神状態だいじょうぶ?
と思うことが
それに疲れないのかよとも思う。
いちいち怒ってムダにエネルギー消費するなら
ミスや遅れが出ないように職場環境を整えるべき。
むしろキレることで相手が萎縮してるのわからないのかと
その萎縮が更なるミスや遅れを発生させる。
怒られる側としたら会社行きたくないですよね。
仕事を振ってくる(上司・先輩)
◯◯さん、この仕事手伝って、この仕事やっといて
自分でやろうと言う気はないのか?と思う。
いくら自分が頑張って仕事を詰めても終わる気がしない。
どんどん相手の仕事が振られてくる。
会いたくない人に会うとは苦痛であり
会社に行きたくない原因。
溜まった仕事の処理が面倒
期限が長い仕事は後回しにしがち
そんな仕事が休日明けに処理しなきゃいけないとなると
気が重い。
後回しにしていた仕事が・・・
連休明け、休み明け
溜まった仕事が・・・
終わらない!ことがわかっていると就寝前、起床時に思い出してしまい。
テンションだだ下がり。
あ〜会社に行きたくない。
理由はないけど会社に行きたくない
多分、心が病んでますね。もはや末期症状とも言えるかも。
会社に行きたく無い理由が考えられないほどの精神状態かもです。
思考が停止してる可能性ありです。
とりあえず会社に行きたくないと言う生きるための防衛本能だけ機能します。
長時間労働
長時間労働で体力を根こそぎもっていかれる。
疲れが慢性化して常に疲労状態。
疲れ果ててる体、会社に行きたく無いと思うけど
疲労が脳みそを支配して
行きたく無い理由すら考えられない。
そうなったら末期。
勇気を振り絞って会社から逃げましょう。
会社は一生あなたの面倒を見てくれません。