同僚・部下・上司が全然仕事してくれない、、、こんな思いしたことありませんか?
イライラしますよね?仕事しない人のしわ寄せがまた私に......また今日も残業かぁ。と悩んでいませんか?
仕事をしない人達がいるおかげで「作業効率の悪化」「ストレス」「仕事のしわ寄せ」「職場の雰囲気が乱れる」「モチベーションの低下」
と「いいことなし」ほんとに悪害でしかありません。
仕事しない人は「ズル賢い人」です。真面目に頑張って仕事してる人からすれば頑張ってるのが「バカみたい」と思われるかもです。
会社の事情をよく知っている人物のことまぁ、悪く言えば「ズルい人」よく言えば「賢い人」だったりする訳です。
ですが、仕事しない人は自滅する可能性も秘めています。
-
仕事をしないやる気のない人の悲惨な末路10選と特徴について
続きを見る
本記事では、仕事しない人の思考を知ること。仕事しない人への接し方をまとめています。
対策は、直属の上司に相談することが最善策です。
目次から対策、方法に読み飛ばしできるので時間がない方はそちらからどうぞ。
イライラする仕事しない人への対処法: 冷静な気持ちで効果的に対応する方法
ここで説明する仕事しない人はニートではなく会社員でありながら、仕事をしない人を指します。
仕事しない人の思考
- 仕事をやらなくても誰かがやる
- 給料は変わらないのでやらない
- 怠けても会社をクビにならない
仕事しない人の考え方を知ることで相手の心理を理解できます。
それでは、あの人たちはなぜ仕事をしないのか?
その理由についてお話していきます。
仕事をしない人はなぜ?仕事をしないのか
仕事をしない人はなんで?仕事をしないのでしょうか?
仕事しない人の思考について
仕事しない人の頭の中
気分で左右している。しても、しなくても同じ給料が貰えるからなら楽したほうがよい。周りが困っても自分だけ楽できたらいい(協調性の欠除)。そもそもやる気がない。何も考えていない。定年間近。
仕事しない人たちの思考を深掘りしていきます。
仕事をしない理由は気分しだいです
誰しもが、気分の上げ下げはあります。
仕事をやらない人は露骨に現れがちです。何かプライベートで良いことがあり気分がいい場合、普段やらない仕事をやったりします。逆に気分が悪い日は全く仕事をしない。
あなたの気分で仕事を遅らせないで、こっちは、1秒でも早く帰りたいのに、、
会社員はやっても、やらなくても給料は同じ思考理由で仕事をしない
仕事をやっても、やらなくても給料は同じ。なら楽して給料貰ったほうが得だと考えている輩。そりゃあ、同じ給料なら、やらないほうが得だと考えるのもわからんでもない。特に先がない年配者に多いですね。
査定、昇給、昇格どーでもいいとか思ってるけど一緒に働く人が迷惑してますよ。周りはあなたの理屈どーでもいい。
自分のことしか考えないので仕事しなくても「誰か」がやると思ってます
会社で働く以上、組織内で働いているわけですからチームプレーです。個人プレーに専念する人は自分の仕事しかやらない。
別に仕事をやってないわけじゃないんだけど。後輩・部下の仕事滞っていたら手伝ってもいいよね、、、同じチームとして
仕事するやる気がない会社に貢献する気がない
定年まじかでやる気がない。昇格、昇給意欲がない。そんな人達はまず仕事しない。仕事がんばる必要がないですからね。
自分勝手な理由で仕事しないなんて自己中心的。組織の一員なのだから仕事してくれと思っています。
仕事をしない理由は、何も考えてない、むしろ考えられないのかも
言われたことしかできない、指示待ち。こちらに関しては仕事をしないと言うよりか、仕事ができないと言えるかもです。
仕事しない人のことで自分にしわ寄せが来てかなり厄介なのに、更なる上が仕事しない、できないのに偉そうな態度をとる人です。
ただでさて腹立たしいのに態度まで悪いと言ったら最悪です。
そんな仕事できないのに偉そうな人についてまとめた記事はコチラ
-
仕事ができないのに偉そうな上司・先輩に腹が立つ【対処方有り】
続きを見る
仕事しない理由は自己中心的な考え
自己中心的な考えで周りのことは気にしない。自分だけ楽できればよい。誰が困ろうと仕事が遅れようが関係ない。こう言った自己中は仕事をしません。
自己中心的な考え方を持っている人とは、距離を置いて仕事する
仕事のしわ寄せを対策するには?
なんとか、仕事をしない人のしわ寄せを避けたい。自分の仕事以外やりたくない!と言った本音がありますよね。
ムダに仕事を増やされては、時間と体力を消耗するだけ。
対策として
- 困っていると伝える
- おだてて仕事してもらう
- 上司に指導してもらう
ことが対策となります。
仕事しない人に困っていると伝える
仕事しない人に対して困っていると伝える
ここで、注意するべき点が怒らせないように相手に伝えるということ
「〇〇さんが、やるべき仕事をしないために自分がその仕事をするハメになり迷惑だ!」
こんな感じで言ってしまうと口論になる可能性がありますから
冷静に困っていることを伝えましょう。
仕事しない人はギブアンドテイクの精神がありません。
-
ギブアンドテイクの精神で得られる仕事のメリット・デメリット
続きを見る
仕事しない人はおだてて仕事をしてもらう
仕事しない人に嬉しがる事を言って得意な気持ちにさせます。仕事をしてもらうために、気持ちを持ち上げると仕事をしてくれる可能性があります。
共通の趣味があったり、仲が良かったりすれば気持ちよく進んで仕事してくれます。
あからさまに仕事しない人は上司に注意してもらうべき
仕事がまわらない。職場の雰囲気が悪くなる。
など理由を添えて上司に報告しましょう。上司も職場環境の整備、部下の指導は職務上やるべきことなので知らないふりはしないはずです。
ですが、上司より年配の部下だったりする場合は動いてくれないパターンもあります。言いづらいのでしょうね。上司なんだから指導してほしいところ。
とりあえず、困ったら上司に相談するべきです。
仕事をしない人が引き起こす職場の乱れ
仕事をしない人が引き起こす職場の乱れ
職場の乱れ
仕事の効率悪化、仕事の増加、不平不満、ストレス、モチベーション低下、人が育たない
仕事しない人がいることでチーム全体の士気が下がる。「あの人がやらないから私もやらなくてよくね」のような悪い雰囲気になってしまいます。
そんな職場で働く真面目な人はバカをみますし会社にとってもよくありません。
仕事しない人との接し方
仕事しない人のしわ寄せ。しょうがなく処理していませんか?
ココからは仕事しない人への接し方をお話しします。
仕事を頼まない
仕事を頼んだところで、やってくれないので頼まない。やってくれるかもですが適当です。自己防衛の為、頼まないことが必須です。仕事しない人に頼んだことで先方からのクレームがあったり、仕事のミスに繋がりかねません。
仕事しない人に、仕事を頼むということリスクが非常に高くなります。
仕事しない人に頼むくらいなら自分で処理するべきです。
仕事を頼まれたら断る
仕事しない人に仕事を頼まれたら、丁重にお断りしましょう。ただでさえ仕事しないくせに人に物を頼むなといった感じです。
断れない人は、適当に話をはぐらかしましょう。
いない人だと思うようにする
自己ストレス回避のため、いない人だと思うようにする。やってほしい、何故やらないといった感情が湧き上がると「ストレス」の原因になりますから、いない人だと思うべきです。
相手に仕事をするよう、変わってもらう努力をするより、いない者と意識する努力のほうが楽です。
「イライラする仕事しない人への対処法: 冷静な気持ちで効果的に対応する方法」まとめ
仕事をしない人の思考としわ寄せ対策についてまとめです。
仕事しない人の思考
・気分で仕事する
・給料が同じなら楽したい
・自分のことしか考えていない
・やる気がない
・何も考えてない
仕事しない人の思考を覗いてみると、自己中心な考えで仕事に取り組んでいる。協調性がないといえます。
仕事しない人からのしわ寄せ対策は頼まれたら断る、頼まない、いない人だと思う、上司に相談することで対策できます。
もしストレスで限界なら最終手段、転職も視野にいれることも考えてみては?と言いたいところですが「仕事しない奴のせいで俺が私が移動しなきゃいけないんだ!」と言った言葉が飛び交いそうなので1番の対策は直属の上司に相談することが最善策です。
会社で働く以上組織です。組織がまとまり力を合わせる職場に勤めたいですね。
僕のブログでは仕事の悩みについて発信しています。
-
協調性がない人の特徴13点|協調性のない人と仕事で一緒になったなら
続きを見る