仕事

仕事をしないやる気のない人の悲惨な末路10選と特徴について

仕事をしない人のせいでこんな経験をしたことありますよね

「仕事をしない人の分まで仕事したり、仕事しない人のせいで仕事が遅れたりでイライラしたこと」

 

仕事しない人は、職場のみんなが一生懸命働いてるのに、困った人が居ても知らん顔です。協調性がなく、自分が楽できればいいと考えています。

他人のことなんてどーでもよいのです。

そんな、他人に迷惑をかける人たちには必ず因果応報になる。悪いことをすれば災いが降りかかると言うこと

こちらのブログは会社員歴18年の経験をもとに書いたブログとなっています。



 

 

仕事をしない人の末路は、孤立して働きにくい職場環境になる


仕事をしない人は、会社で嫌われ者になり孤立してしまいます。

なぜかというと

会社側にとって不利益でしかないわけで、人事評価は最低になり給料は上がらない、減給、解雇だってありえますから

仕事しない人による負のスパイラルは職場全体に連鎖します。

仕事をしない人は感じてないですが、周りの人が犠牲になっていることをわかってない。

憎まれていること気づいて欲しい。

 

仕事をしない人の特徴について

仕事をしない人たちって具体的にどんな人なの?と疑問があるかと思います。

仕事をしない人の人物像は

•中高年
•協調性がない
•上司
•自己中心的

コチラから解説。

 

仕事しない中高年

40代後半なら徐々にやる気がなくなっていく気がします。(僕個人の感想)

年配の社員こそ本当に仕事しない。

若い社員に任せておけばいいとでも思っている感じです。

若い人をコキ使っていかに自分が楽するかしか考えていないのかもしれません。

関連記事
仕事しない40代から50代が働かない理由

続きを見る

協調性がない人

協調性がない人は集団行動が苦手なんでしょう。自分さえ良ければいい。

それだけの考えで仕事してます。

協調性のない人の特徴についてはコチラ

協調性がない人と働いてわかった13のこと当てはまったら働き難い環境の可能性有り

関連記事
協調性がない人の特徴13点|協調性のない人と仕事で一緒になったなら

続きを見る

仕事しない上司

仕事しない上司は最悪。

上司であることをいいことに部下に仕事を振る。自分の仕事しかやらない。都合の悪いことは部下のせい。

更に仕事しない・できないくせに態度が偉そうならもっと最悪です。

仕事変えた方がよいかも。

 

仕事ができないのに偉そうな上司・先輩に腹が立つ【対処方有り】

仕事しない人の特徴をまとめた記事はこちら

仕事しない人の特徴|仕事しない人に仕事してもらう3つの方法

関連記事
仕事やる気ない人の特徴|やる気ない人に仕事してもらう3つの方法

続きを見る

自己中心的な人

自己中心的、自分さえ「楽」できればいい。少し仕事をサボっても「バレない」だろう。と考えている。

会社は働く場所ですから、皆んな頑張って仕事している訳で、1人だけ「楽」「サボり」をしている状況はかなり目立ちます。

そんな状況で同じ職場の人は何を感じ思うかです。

「仕事しろ、サボるな」この辺りは絶対に思うこと、この感情が職場全体に流れ始めたら最後、誰にも相手にされなくなり孤立してしまう。

誰にも相手にされなくなり仕事しない人は孤立します。

自分勝手な人と働いてわかった13のこと当てはまったら働き難い環境の可能性有り

 

仕事をしないやる気のない人の末路は【邪魔者扱い】されます

僕の経験上、仕事をしない人は昇給、昇格もできず、毎年の給料UPも最低ランク。

職場では誰にも相手にされず、孤立する。

仕事しないことで最悪降格、解雇される可能性もあります。

 

末路1.将来性のない人は会社側に見切りをつけられます

仕事をする社員と仕事しない社員どちらが会社にとって有益ですかね?

当たり前ですが仕事する社員です。

仕事する社員=将来性があるわけで、会社の発展のために人材育成をする必要があります。

仕事しない社員は、仕事する社員の咬ませ犬てきな立ち回りになります。

 

末路2.仕事をしない人の末路は減給や部署移動がある

経験談

「僕の経験では、忙しい最盛期にズル休みをしていた社員に対して減給の処置が下され、部署移動を受けた人を見ています。他部署で馬車馬の様にこき使われ働いています。」

忙しい部署、人手が足りない部署、お荷物部署といった部署に移動を命じられることがあります。

仕事しない人に対してイライラするかと思いますが仕事しない人は自滅します。

末路3.仕事をしない人は人間関係が悪くなる

仕事をしない人と『誰が』円満な関係を築きたいと思います?

誰も思いませんよ。むしろ毛嫌いされますから、、、

人間関係、損得勘定の付き合いでないですけど、誰も好んで損する人と付き合う訳ないじゃないですが

僕のブログで「職場の人間関係」について書いた記事があります。

あなたの職場に嫌いな人いませんか?職場の嫌いな人との接し方について

仕事をする給料を貰う以上、嫌いな人とも仕事せざるを得ないですからね。

ここから先の話も人間関係にまつわる話です。

仕事しない=人間関係が悪くなります

誰が仕事しない人と円満に仕事にしますかってこと

 

末路4.仕事をしない人の末路【孤立します】

協調性がなく、自己中心的な考えを持つ人ですから、人はどんどん離れていくので勝手に孤立します。

団体行動が苦手な人要注意ですね。孤立しますよ。

また、少しでもプライドがある人物なら、見下されることにストレスを感じます。

プライドがある人物だとダメ出しや見下されることでイラだち口論に発展することも

口論したあとの末路は、「仕事をしない人から面倒な人」と思われ人が離れていきます。

結果、職場内で孤立してしまうようになります。

 

末路5.陰口を叩かれる

仕事をしない人は確実に陰口を叩かれます。

本人のいない場所、聞こえないところで文句言われます。

陰口なら本人は知らないのでノーダメージですけど、陰口も発展して本人にダメ出しするようになればダメージが大きいです。

僕の経験では、陰口から発展し本人にダメ出しするケースが多いです。最初は上司、リーダー、同僚の順に直接文句を言うようになります。

仕事しなくて皆んなに迷惑かけてる訳だから言われて当然かもしれませんね。

 

末路6.仕事についていけない、仕事で何をするべきかわからない

仕事についていけない、仕事で何するべきかわからない理由は、職場内で仕事しない人と思われているためでして、仕事に関する情報が降りて来ないこと

無論、自分で仕事に関する情報を収集すればいいのですが、そもそも仕事しない人なのでそんなことしません。

何もわからない状態で会社に行きますから、仕事についていけないですし、何をすべきかわからないです。

職場で浮いた存在になります。

末路7.同僚、部下に見下される

先ほどの仕事についていけない、何していいかわからない状態におちいることから発展し同僚、部下に見下されはじめます。

仕事をしない人といった認識がなくなり、単に仕事できない人と見られてしまう訳です。

どんな風に見下されるかと言うと

後輩、部下はタメ口に、なんでその仕事わからないの?と小バカにする態度をとられます。

 

末路8.仕事する人が転職してしまうので結局仕事をやるハメに

仕事する人からすれば、仕事をしない人はとっても目障りだしストレス

だって仕事をしない人のしわ寄せは仕事する人にまわってきますから

仕事する人は仕事しない人のしわ寄せで仕事が増えることに嫌気をさして転職してしまうのです。

やる人がいなくなれば、やるしかありませんからね。

結局、仕事をしないで楽ばかりしてる罰は自分に返ってくるのです。

 

末路9.上司に指導されやすい

仕事をしない人は、僕の経験上、上司に目をつけられます。

仕事をしない訳ですから、上司として黙ってるわけにはいきませんから、仕事してる人と比較して無駄に指導されることが多いです。

勤務態度、身だしなみなど細かく指導されることも

とにかく怒られます

 

末路10. 誰も助けてくれない

仕事しない人が困っていても誰も助けてくれません。上司ぐらいは助けてくれるかも

仕事をしないので、皆んなに厄介者扱いされています。

仕事しないで皆んなに迷惑ばかりかけてる人を助ける気になれません。

仕事しない人の対処法について

仕事をしない人への対処法は状況やその人の立場によって変わりますが、以下のステップを試してみると良いかもしれません

原因の理解

まず、その人が仕事をしない理由を理解しようとすることが重要です。個人的な問題、職場の環境、モチベーションの欠如、スキルの不足、あるいは誤解からくるものかもしれません。

対話を開く

直接、しかし非攻撃的な方法でその人と対話を試みてください。感情的にならずに、具体的な事例を挙げて、その行動がチームやプロジェクトにどのような影響を与えているかを説明します。

目標の設定

短期的および長期的な目標を設定し、それを達成するためにどのようなサポートが必要かを一緒に考えます。目標は明確で達成可能である必要があります。

フィードバックとフォローアップ

定期的なフィードバックと進捗のチェックを行うことで、改善が見られるかどうかを評価します。この過程でポジティブなフィードバックを忘れずに。

リソースの提供

仕事をしない理由がスキルの不足や理解不足から来ている場合は、トレーニングや追加のリソースを提供することが役立ちます。

明確な結果の提示

改善が見られない場合には、どのような結果が待っているかを明確にします。これには、プロジェクトからの除外、ポジションの変更、最終的には解雇も含まれるかもしれません。重要なのは、全体のプロセスを通じて尊重と理解を持つことです。問題を個人攻撃ではなく、解決すべき課題として捉えることが大切です。また、HR部門や上司など、他の関係者と連携することも有効です。

仕事をしないやる気のない人に罰則はないの?

 

同僚たち一丸となり上司にかけあうことで何かしらの罰則は与えられる。

仕事しないで給料貰ってるのだから、何かしらの制裁を喰らわしてやりたい。

 

職場上長に相談することで指導が入る

仕事しない人のために作業効率の悪化、職場雰囲気の乱れ、離職率の増加など不利益なことがあれば上司も黙ってはいられません。

同僚が集い上司にかけあえば上司からの指導が入ります。

指導で改善されなければ減給になる可能性もあり、最悪のケースだと解雇もありえます。

仕事しない人には上司に相談することで何らかの罰則は与えられます。

仕事しないこと人がいることで職場の雰囲気が乱れ、作業時間が伸び、会社にとって不利益な事態に陥ります。

1人の仕事しない人のせいで、他の人の仕事量が増えてしまい負担が大きくなります。

その陰で不満が溜まり、人間関係のもつれ、ストレス、離職と言った会社側にとって不利益が発生します。

部署移動させられる

仕事しない人のせいで、職場の雰囲気が悪くなり、度重なる上司からの指導にも耳を傾けないのなら部署移動させられます。

忙しい部署、お荷物部署に移動です。

仕事しない人の仕事環境を一気に変えられる訳ですから本人には負担がかかりますね。

 



仕事しないやる気のない人から脱却するには?

今までは「仕事しなくても周りが仕事してくれて上手くやり過ごせていた。けどなんだか最近会社に居づらい」と感じているなら改善しましょう。

今からでも遅くありません。仕事をしない人の末路に不安を感じるなら改善しましょう。

 

信頼関係をつくる

仕事しない人と思われている以上、残念なことに信頼される関係ではありません。

理由として「仕事を任せても精度が低い」「口先だけで結果が伴わない」「理由を付けて最後までやらない」誰もこんな人を信頼して仕事を任せませんね。

現在の職場でこれからもずっと働き続けたいのなら職場の仲間と信頼関係を築くことが大切です。

信頼関係を築くことでやるべきことは、嫌な仕事でも断らない、困っている同僚がいたら助ける、任された仕事は最後までやる、仕事の最終確認をしミスをしない、報告連絡相談を怠らない。

今まで仕事をしなかった人が急に変わることは難しいと思います。少しずつできることからキッチリやる習慣をつけると良いです。

 

仕事をしないやる気のない人たちに振り回される人間関係が嫌ならば稼ぐ勉強をする

組織の中にいる限り、嫌なことが必ず自分にふりかかります。

なので、個人で稼ぐ勉強をするのもありかと、仕事しない人たちに振り回されると心も身体も疲れてしまいますからね

 

ブログ、YouTube、投資など個人で稼ぐ勉強をするべきです。

当ブログも広告収入を得ています。

ブログで稼ぐスキルさえ身につけてしまえば嫌な環境で仕事をする必要がありません。

ブログで稼げた後の未来

  • 会社に縛られない生活を送れる
  • 嫌な人と仕事しなくて済む
  • ネットがあればどこでも働ける

自分の力だけで稼ぐということは簡単ではありません。しかし何もしなければこの先ずっと同じ毎日の繰り返しです。

行動しましょう。

ブログを始めてみたいと思ったならこちらの記事を読んでみてください

合わせて読む
サラリーマンが手軽に始められる副業はブログです。僕も会社員です。

続きを見る

 

 

仕事しない人の末路 まとめ

仕事しない人の末路は自滅します。仕事しないで楽しようとする考えが間違っています。普通に仕事してるほうが安定します。

会社は組織です。仕事しない人があぐらをかいていられる場ではない。

いずれ制裁を喰らう羽目になります。

仕事しない人が原因でイライラしている人

長い目で見てください。必ず仕事しない人は痛い目をみますから。

 

イライラして仕方がない場合、行動しましょう

上司に相談して制裁をくらわすのもありです。

ですが上長がまともじゃない場合は、あきらめるか転職を考えてみることもかと思います。

 

仕事しないヤツは、勝手に自滅しますから。長い目で相手にしない気にしないことが得策だと思います。

次に読む
仕事サボる人の末路は自滅です|現役社員が8つの末路を紹介します

続きを見る

 

広告

 

広告

スポンサーリンク

-仕事
-,